一覧に戻る

これから新生活を送るみなさんへ

[前提]あくまで勉強をメインとして考えたら、のお話です。

 

 

 

中学・高校でもいいのですが、そして開智塾でなくても全然構わないのですが、「中学に入って慣れてから塾を検討します」みたいな考え方はやめた方がいいと思います。いきなり結論ですみません。

 

 

 

理由は単純です。まずそもそも中学なり高校なり、慣れるまで半年~1年近くかかります。部活や通学環境の変化というのは思った以上に成長期の子どもたちには負担になるもので、慣れる=体力がついてくるまでにはかなりの時間を要します。

 

 

 

おさっしの通り、慣れた頃には勉強では大きな差がついたあとです。まれに「中学校のテスト、余裕っす。ヒマなんでもっとレベル高いところを目指したいっす」って子もいますが、ほとんどは「成績が大変な事になっている、何とかしなきゃ」となって塾に駆け込む状態になります。まぁたいてい手遅れです。なぜならその生活に慣れてしまっているからです。

 

 

 

成績が落ちるような生活に慣れているということは、そこからなにがしか負荷を掛けて取り戻しつつ、さらに普段の勉強までやっていかなければいけないので大変な労力を要します。

 

 

加えて、新中1に関して言うと、中1の前半はボチボチ点数が取れてしまうことはよくあります。特に今の教科書の内容ですと、数学は前半が計算中心、英語は小学校の延長(特にNEW HORIZON)なので、急速に点数が落ちるということはあまりありません。よく生徒のみなさんにはお話ししますが、「1年で10点ずつゆっくり落ちていく」という状況になります。自分が落ちていることに気づかないんですね。93点だったのが88点、とか。まぁ誤差の範囲なんですよ。でも誤差の範囲で繰り返して2~3回下がると、もう10点以上下がっていますからこれはもう誤差ではすまされなくなります。

 

 

 

「新生活になれる」というのは、勉強を主題に考えるなら塾も込みで考えてください。例えば途中で進路が決まって「もう勉強はいらないわ」となれば方向転換すればいい。でも「やばい、このままでは希望の高校・大学に行けない」となってから取りかかってもまず手遅れなんです。

 

 

 

例えば開智塾では国公立大学を目指していますので、これはスポーツで言えば全国大会です。いかにハードルが高いか分かると思います。まして旧帝大と呼ばれるランクや東大京大や医学部となると、それはもう何年にもわたってトップを走り続けることが必要になります。これは根性や付け焼き刃の方針転換では不可能です。小さいときから少しずつ生活の中に勉強の時間を浸透させていって、当たり前にやっていますという状況にしないと体が持ちません。そう、歯磨きのように。

 

 

 

それを続けて、最後2年くらいは時に涙が出てくるくらいの努力を積み上げてようやく求めていた大学が見えてきます。特に「そんなに頑張ったつもりはないけど岐高・北高・関高にいけた」と思っているキミ。それはあなたの才能ではありません。小さい頃から自分の生活の中に無理なく勉強の習慣を作ってくれて、辛いと思わないでもすむような中学時代を送らせてくれた親の力です。これからは自分の努力や執念が問われます。

 

 

 

開智塾は長年にわたって国公立はもちろん、旧帝大合格、東大や京大、医学部も合格してきました。正直言いますが、塾の力が全てではありません。自分自身の経験に照らし合わせても、「塾のおかげで合格できた」というより、「塾を生かして勉強する事が出来た」となるのが正解です。もちろんそのための環境や知識を用意していますが、本人が食べる気にならなければテーブルに並んだおいしい料理も腐っていきます。

 

 

 

勉強をしっかりやらなきゃ、と思う方は是非最初から勉強する事を前提として毎日の生活を組み立ててください。それに慣れるようにしてください。あとからの追加は非常に難しいし、うまく行くかはかなりの確率で運です。当たり外れという意味ではなく、僕らから見て「この子を変えるのは難しいな」って状況になっちゃってる場合があるってことです。「まだいける!変えられる!」ってところが運なんですよ。

 

 

 

抽象的なお話が続きましたので、具体的なことも書いておきます。

 

 

 

開智塾の親子塾でもお話ししますが、毎日の勉強時間は中学校に入った時点で毎日3時間まで持っていってほしいです。これを3年間続けてください。2年生や3年生で入試を意識するようになったら勉強時間を増やしてください。卒業時には1日5時間が理想です。高校は高1~2は5時間、高3は6~7時間です。あ、通学時間やトイレや風呂の時間、学校の休み時間も入れていいですよ。これらは全部勉強時間ですから。

 

 

 

ひょっとすると「こんなにやらなくても名大くらい行けるわ」という方もいらっしゃるかもしれません。それはすごいと思います。僕は無理です。それくらいやらないと無理でした。出来なかったので浪人しましたけど。浪人の時の勉強時間は1日10~12時間です。東大とかいった子はもっとやっていました。すごかったです。僕はある一定以上は勉強時間が非常に重要だと考えています。効率や部活などとの両立を考えているようだと名大以上はちょっと無理じゃないかと思っています。(やるなというのではなく、はっきり優先順位をつけろという意味です)

 

 

 

 

友だち追加