一覧に戻る

開智塾的スゴイヤツラ

ただいま、絶賛景品配布中です!

 

☆30個以上でガラスペンセットと高級ノート

☆20個以上でガラスペンセット

☆10個以上で高級ノート

 

参考画像↑

ガラスペン&ノートをもらって喜ぶ岐高男子たち。

ガラスペンもノートも岐高のハードな勉強には向いてないけど使ってくれ!

 

 

 

ノートを手に喜ぶ中学生達。

 

 

「開智塾的スゴイヤツラ」とは?

 

 

テストの点数や順位、部活や感想文などの表彰、作品など何でもいいので誉めまくっちゃうぞ!という制度です。

 

例えば小学生なら「学校のテスト、同一科目3回連続満点」とか中学生なら「テストで学年1桁」などから始まって、部活で県大会ベスト8とか。

他にも漢検や英検、読書感想文、「自分的にがんばった!」ってものを持ってきてくれればOKです。星の数は交渉により♪高校生ももちろんOKです。

 

 

4/1~3/31までの1年間、星は塾内の模造紙(B紙)に書いていきます。だんだんいろいろな「スゴイ」が増えていくのが楽しいですし、やっぱりがんばってる子はもっと誉めてあげたいですよね!

 

 

景品は☆30以上がだいたい3000円相当、☆20以上が2000円相当、☆10以上が1000円相当で設定しています。元々はお菓子を考えていたのですが、お値段高騰&もう手頃なメーカーはやり尽くしたということで今年は文房具にしてみました。

 

/////////////////////////////////

 

といっても昨今はみんな結構高級な筆記用具を持っているので、「使ってみたいけど自分じゃなかなか買わないかな」ってのをチョイスしました。

 

 

ガラスペンはペン先をインクにつけて(つけすぎないようインク瓶で少し落としましょう)書きます。ペン先にある溝が毛細管現象でインクを保持してくれますので、くるくる回しながら溝のインクを使っていきましょう。1回インクをつければノート1枚近くは書けます。先が欠けやすいので気をつけてくださいね!

 

 

ノートは、伊東屋さんのブランドromeoから、A5ノートを。信じられないくらい紙質がよく、万年筆やガラスペンのインクも裏抜けしにくくきれいに書けます。金属リング&ハードタイプの表紙で普段使いにはあまり向かない構造かもですが、なにかお気に入りのことを書いてみてください☺

 

(伊東屋さん、名古屋に店舗がないんですよね・・・一番近くてJR京都駅なんですが、そんなに規模の大きな店舗じゃないです。銀座本店はビルまるごと文房具だらけなのでお好きな方は是非!)