電子辞書のススメ
2024年01月25日
勉強に欠かせないのは辞書です。
ご面談の際などでよく聞かれることですね。
まず紙の辞書はもう使わないです。持ち運べない物は使えないです。そしてスマホで検索もお薦めしません。ネットで検索すると国語も英語もほぼ「weblio」という辞書がヒットするんですが、あまりいい訳・・・というか使い勝手が良くありません。(そもそもweblio自体がビジネスパーソン向けだといってますし、広告が多くて画面がガチャつく)
結果、電子辞書を持ちましょうということになるのですが、
↑のなかから高校生向けor大学生向けのを選ぶと良いと思います。
個人的には大学生向けがいいかなと思います。
高校生向けモデルの場合は山川の用語集とか入っているのですがそんなに使わないと思います。あったらあったで便利ですけど。
大学生モデルは(大学でも使い続ける前提で、ですが)第二外国語用の辞書をあとで追加DLできるのが良いですね。追加辞書の値段をSHARPと比べて見ましたが、CASIOの方がちょっと安いです。
国産の電子辞書はCASIOとSHARPしかないのですが、現在のモデルだと若干CASIOに分があるかなと思います。とはいえ大差はないので、自分で気に入った物を買うのが1番だと思います。
あとは主観なので参考までに。
パソコンでも電子辞書でもそうですが、多少値が張ってもその時の最高位レベルの物を買うようにしています。特にパソコンはインターネットの世界の進化が早く、安いパソコンを買うとあっという間にスペックが追いつかなくなります。
今使っているパソコンは2018年モデルですが、まだ余裕で現役です。あ、バッテリー交換とメモリ増設はしました。内蔵HDDもSSDに乗せ換えたような。結局パソコンはCPUの性能次第で、これが低いと進化するアプリに対応出来ず処理が重くなります。HDDも出来ればSSDに乗せ換えた方が圧倒的に早くなります。メーカーはNECが安心です。見た目がアレなんですが。
何の話だっけこれ?