一覧に戻る

リスニングにいい音楽

一応塾のブログなのでそれっぽいタイトルをつけてますが、どうでもいい内容です。スミマセン。趣味の合う方だけ。

 

/////////////////////////////////

 

 

最近の子はあまり洋楽とか聞いたりはしないようなんですが。

 

 

以前、リスニングにいい(というか、個人的には発音にいいのではと思っているのですが)洋楽はカーペンターズだと申し上げたのですが、それは変わらず。カレンの美声を聞きながら一緒に歌うと発音が良くなる(気がする)のです。ロックのように早くないから細かい音までしっかり聞き取れるのもいい。録音もいいし、なにより声がとんでもなく美しい。

 

 

個人的なCarpentersのベスト、Googbye To Loveです。

(リンク先、多分映像と音源、字幕を怪しげな感じで組み合わせてるやつでなぜ削除にならないのか不思議なんですが、、、昔ヤフオクが無法地帯だったときに買ったDVDの映像がこれだったのを思い出しました)

 

 

で、そういえばで思い出したのがまた懐かしのスザンヌ・ヴェガです。

カレンとは何も関係ないんですけど。

 

スザンヌ・ヴェガと言われても「?」な方が多いかと思いますが、曲を聴くと「聞いたことあるぞ」という方もひょっとしたらいらっしゃるかもしれません。日本では、あるCMに使われました。なんのCMでしょう?答えはこのページの下部に貼っておきます。分かる方は僕を含めまぁまぁいいお歳の方ですね!

 

 

 

Tom’s Diner

歌詞・訳サイト

およげ!対訳くん: Tom’s Diner スザンヌ・ヴェガ (Suzanne Vega)

 

洋楽といっても有名曲のほとんどは高校生レベルの英語力で十分理解出来ます。教科書英語が無駄じゃないことも分かっていただけるのではないでしょうか。英語は世界言語なので、売れるために世界中の誰でも分かるようなレベルで歌詞を作るというのを聞いたことがあります。

 

 

 

ついでに、↓の記事(Tom’s Dinerについての背景情報があり良い記事です)にも出てくるリミックス版(DNA featuring Suzanne Vega)が素晴らしいので是非。

スザンヌ・ヴェガも歌ったトムズ・ダイナー(「Tom’s Diner」) | 侍ヤンキースのブログ (ameblo.jp)

と思ったら記事内のDNA版はリンクが切れていたので↓に

 

 

 

 

昔このCMで使われていました。

 

 

まじで関係ない内容でした。失礼しました。

 

 

友だち追加