一覧に戻る

ウクライナ情勢・中東情勢/学歴は遺伝するか

ウクライナ情勢は決して忘れているなどと言うことはありません。膠着して大きな動きがないだけで、「冬待ち」状態になりつつあります。(ロシアは冬の戦闘に強いため)

 

 

とか言ってるうちに、パレスチナとイスラエルが紛争状態に突入しています。

 

 

経緯をざくっと知るためには↓このあたりを見ておくといいと思います。

パレスチナ問題 TOP|パレスチナ子どものキャンペーン (ccp-ngo.jp)

パレスチナ問題の経緯|パレスチナ子どものキャンペーン (ccp-ngo.jp)

 

もっと詳しく知りたい方↓こちら(高校世界史レベル)

パレスチナ問題がわかる ハマスとイスラエル 対立のわけ – クローズアップ現代 取材ノート – NHK みんなでプラス

 

 

ちなみにX(旧twitter)のアカウント「TIMES OF GAZA」は、現地の悲惨な状況をリアルタイムで報じ続けてくれています。文章は英語で高校生くらいなら読めるのですが、画像や動画があまりに凄惨すぎるのでお子さんにはお勧め出来ません。リンクはこのページの一番下に置いときます。

 

 

/////////////////////////////////

 

 

 

わりと信じられないのですが、この紛争を知らない子がいます。塾内の観測では多分2~30人に1人くらいですが、これだけ報じられていても知らないと言うのはなかなかスゴいことです。

 

 

ちょっとお父さんお母さんにとって耳が痛いお話かもしれませんが、ニュースなどは毎日見せてください。たとえ親が興味が無くとも、です。同業の方は首がもげるほど頷いてくれると思うのですが、知らない子は「そんなん普通みんな知らんて」って平気で言います。自分が知らない事は当然みんなしらないと思っているのです。最近だと「知らぬが仏」を「聞いたことない~そんなん普通知らんし~」って言う子がいました。さすがに小学生ですが、ちょっとビックリしませんか?(僕は慣れました)

 

 

 

これは残念ながら(?)家庭環境によるものが非常に大きいです。

 

 

「学歴は遺伝する」なんていう過激な表現を使う人がいますが、さすがに遺伝子のレベルで遺伝するとは思えません。うちは両親とも工業・商業高校卒でしたし。でも、環境を変えることは誰でもできますので少しだけでも実践してみてください。

 

 

とはいえ、さすがに小学校高学年以上になってくると「興味を持たせる」とか「問いかけをしたりして」「本を与えて読ませて」みたいなことは難しくなってくるし無理にする必要は無いと思います。そこで、朝の時間帯をNHKのニュースにしてみてください。垂れ流しでOKです。朝ご飯の時間10分とか15分だけでもニュースに触れるだけで1年で3650分、70時間の差が出てきます。これを民放の星占いとCMに使うなんてもったいなさすぎます。受信料払ってるんだし親はなにもしなくても大切な知識を流してくれるんで、使わない手はないですよ。

 

 

 

TIMES OF GAZA

https://x.com/Timesofgaza?s=20

 

塾でいつか見学にいきたいところですが、近いのでご家族でもぜひ。こういうところへの就職だってありなんですよね。

なごや地球ひろば (jica.go.jp)

 

 

友だち追加