冬休み自習時間グラフ
2024年01月27日
関校での写真しかありませんが・・・
冬休みはそんなに長くないので100Hで大丈夫だろうと思ったら軽く突破されてしまいました。130Hくらい行ってるでしょうか。
グラフの長さは成績と比例します。長いほど成績が良いです。
成績が伸びない人、特に中学生はそもそも自習室に来る時間が少ない傾向にあります。
自宅は勉強には向きません。お父さんお母さんが家を過ごしやすい安楽の場所に保ってくれているおかげです。
家では快適すぎてなかなか勉強に足が向かないと言うこと、そして分からないことを質問できないという2点で勉強には圧倒的に不利です。
コーチの指導も何もなしに家で素振りだけしている状況ではなかなか伸びないですよね。
もう一つ、自習室に来ない子の特徴として「家で親や兄・姉に分からないところを聞いている」というのもあります。
おうちでの指導が悪いといっているのではありません。
・聞きやすい相手にしか聞けない子
・点数を上げるためならいつでも誰にでも貪欲に聞ける子
の差です。
まぁ仕事でも何でもそうですが、周りが遊んでいる人のなかと、図書館や自習室などの集中している人たちの環境の中だったらそりゃ差が出ますよね。
ある程度強制的に自習室に来てもらうというのもアリだと思います。点数は確実に時間に比例します。質が問われるのはその先です。