一覧に戻る

那加中の前期期末テスト(驚愕)

今のところ、早かった那加中だけ少しずつ返却されてきていますが・・・

 

 

 

中1の中間テストは問題の易しいし、まぁ、と思ってましたが、期末でもきっちり取ってきてくれてるようです。よしよし!

 

 

特にいいなと思うのが、中間→期末で上位の順位が入れ替わっていることです。

 

 

もちろん抜いた子はうれしいし、抜かれた子は悔しいんだけど、長年の経験上やっぱり切磋琢磨した方が絶対にみんな伸びます。孤独にトップ独走ってなかなか大変です。

 

 

「抜かれて良かったね!」とまで言いませんが、この経験を次に活かしていきましょう!

 

 

/////////////////////////////////

 

 

今回「ミスしたなぁ」って子だけではなく他の子にも話をしたんですが、ミス=ヒューマンエラーって、本当に最後の階段なんですよね。

 

 

理解するとかしないとかは、これくらいの点数の子たちはほぼみんなちゃんとクリアしてる

で、何で差がつくかというとミスするかどうかなわけです。

 

 

あんなにたくさんの機械や人がチェックしている空港でも、人間のミスが重なって大事故が起こるわけです。それほどまでに、人間のミスというのは高度な場面で起こる(そしてそれこそが機械よりも人間が優れていると思うのですが)ものなのです。

 

 

いかにしてミスをなくしていくかは、トップランクまで上り詰めた子の最後の高い壁です。ここを乗り越えるのは本当に至難の業。

 

 

究極的には、ミスっても受かる状態まで持っていくことです。(そのためには、ミスが起こらないほど習熟し、チェックも慎重にし、、、となります。大変ですよね)

 

 

ここまでたどりついたんだと、前向きに捉えて頑張っていきましょう!

 

 

 

友だち追加