一覧に戻る

ついに学年3番以内!!/暗記自主トレ/お弁当をどうぞ

緑中の中2くん。

 

中1

1学期 370点←入塾

2学期 430点

冬実力 440点

3学期 450点

中2

春実力 450点←NEW!(学年3位以内)

※1の位は全て0にしてあります。

 

最初は「この子やる気あるんか!?」って感じだったんですが(笑)どんどん成績を上げて、ついに学年3番以内に突入してきました!

 

5教科総合偏差値なんと70超え!

 

で、これでもまだ苦手なところとかを全部克服したわけでもないですから、まだ伸びると思います。緑中123位独占目指して頑張っていこう!!☺

 

/////////////////////////////////

 

試験的に、那加桜丘校の中1のみなさんに「岐高秘伝の暗記法」と「暗記の自主トレ」を提案してみました。

 

岐高秘伝の暗記法・・・といっても、きちんとやる方法を話しただけなんですが、今できていなくて困っている子にはいい方法だと思います。僕が岐高に入って最初躓(つまず)いたのが暗記で、担任に半泣きで相談したときに教えてもらった方法です。実際効果てきめんだったので、以来その方法を自分でも、そして生徒のみなさんにもお伝えしてやってもらっています。

 

といっても言うだけではなかなか実行に移せないってのが勉強の壁ですよね。

 

中学校に入って「暗記するところ多い~」で面食らっている子がたくさんいますので、最初が肝心!とばかりに「明日(土曜日)14時から、暗記の練習やるよ~」と声をかけたら、6人かな?来てくれました。

 

「やるためにはやる気よりも場所と時間」

 

これ。

 

本日、講師の指導の下に実施。で、効果はというと、

 

・これまで連続して追試になっていた子が1回で完答できた

・合格できていたけど大幅に時間短縮ができた

・逃げていた猫が帰ってきた

・1時間もかからず英語の暗記プリント8割クリアできた

・肩こりが治った

 

などなど、バッチリでした。

 

今回は急なお伝えだったので、また来週同じ事をやりたいと思います。中1のみなさん、時間作って来てね!

 

 

/////////////////////////////////

 

全然関係ないですが、(特に関校)お弁当をコンビニで買っている子たちのお弁当が「ぎっちょり油&炭水化物」って感じなので、まぁ若いからいいでしょうが、決して体にいい感じはしないのでよかったらセキクックさんのご利用をどうぞ。バランスも取れてご飯も味噌汁もついて500円ちょいなのでお得だと思います。

 

友だち追加

 

 

 

 

bgm: Nujabes Luv(sic) pt.5