中3生向け親子塾/自習室の様子/3枚連続100点ヽ(´ー`)ノ
2025年07月06日
今日は、中3生向け親子塾@関校でした。
お忙しい中たくさんの方にご出席いただきありがとうございます。
一言で言えば「勉強やれ!!」って話ではあるんですが、火がつくきっかけになってくれればいいなと思います。
来週日曜17:00~18:30は那加桜丘校です。
そんなわけで、親子塾は関校の2階自習室を使いましたので1階自習室は一杯。
小学生から高校生までが一生懸命勉強してくれています。受験生だろうがそうでなかろうが、関係なしにがんばっている子の姿を見ていると自分もやる気になれると思います。
勉強は、やる気の問題ではありません。やるかやらないか、もっと言えば、やるための行動を取るか取らないかです。
つまり、家を出て自習室に来るか来ないか。これにかかっています。
(家にいてどんだけでも集中できて、そして全ての疑問点がクリアに解消出来るなら家でもいいですが、まぁ無理ですよね。)
とても良くできる子ほど自習室に来ます。理由を聞くと「家じゃなかなか出来ないから」と全員が言います。自分の事がよく分かっていて対処出来ている、若いのにすごい。できていない子ほど理由をつけて自習室に来なかったり質問しなかったりします。
もうそんな言い訳は卒業しようよ。
/////////////////////////////////
表彰の☆制度
塾内には「☆を書く紙」(固有名詞がないんです)がありまして、点数や順位が良かったり、部活で何かすごかったり、演奏会で賞を取ったり、感想文で表彰されたり・・・みたいなことがあれば☆がもらえる制度があります。1年間☆を貯めると何かもらえたりします。
で、小学生には「学校のテスト、同一科目連続3枚満点で☆」という項目があります。
関校の5年生二人です。同一科目3枚連続裏表満点って、なかなか高いハードルだと思うのですがクリアして見せてくれました!
どんどん☆つけていきますので持ってきてくださいね!頑張りましょう!!
(元写真がほしい場合ご連絡ください)

