一覧に戻る

共通テストが終わりました

一応今年は2回実施されますが、ほとんどが前半での受験ということで。

 

 

試験内容の細かい分析は多方面から追々出てくるでしょうし、開智塾的には高2・高1生に受けてもらうのが半分残っているので印象だけ書き留めておきます。

 

 

 

明らかに文章量が多いです。ほぼ全ての科目において、考えるというより「素早く読んで即断即決、次!」という能力が求められています。前提となる条件を説明する文章が長く、解答を選ぶ選択肢も数が多く長文が増えています。

 

 

 

開智塾では英語の速読の練習は昨年度よりずっとやってきましたが、あれやってなかったと思うとぞっとしますし、もっとやった方がいいと感じました。さらにリスニングも高1から塾内では義務化してやっていますが、これもやっていない子はほとんど出来ないんじゃないかと思います。まるで0点…ってことにもならないでしょうが、リス100点リーディング100点であることを考えると、リスニングでの得点力は非常に重要だと思います。また、塾内ではあまり聞かれませんでしたが「リーディングが終わらなかった」という声もかなりあるそうです。しかし一方で河合塾予想の平均点が実は昨年度とそれほど大きく変わりませんから、量が増えて内容は簡単になったという見方が正しいかと思います。

 

 

英語を例に挙げましたが数学も含めたいていの科目で読むべき文章量が増えていますので、とにかく小さい内から読んで書いてを大切にする必要があります。国語力をかなりアップさせたいところです。

 

 

 

友だち追加