保護者さま向け金融講座を検討しています。
2021年11月20日
LINEでも少し触れましたが、保護者さま向け金融講座を検討してます。
(投資講座ではありませんのでお間違いなく😄)
世の中は、知っていて得することはそれほどありませんが、知らないと損をする事だらけだと思いませんか?
僕が就職したとき、本当にいろいろなことを知らない自分と、いろいろ知っている同僚との差に愕然としました。お金の事を知らないと本当に世の中損をするし、毎日聞く数字をどう考えて良いかも分からない。当然先の事も自分で考える事も出来ない。子どもたちには、できるだけ金融の知識をつけて社会に出て欲しいと強く思っています。
近年、高校などでも金融教育が少しずつされるようになりました。高校生の起業家とか、高校生ビジネスコンテストなんてものも開催されるようになってきています。
ところが、教科書での学習は何十年も前からほとんど変わっていません。中学の公民教科書で経済分野に少し触れたと思ったら高校の現代社会ではいきなり需要と供給、ビルトインスタビライザーなどなど、ちょっと実生活からかけ離れてるんですね。もちろんそれは大切なのですが、大人になってから実生活で知っておくべき金融の考え方とはかなりかけ離れています。
僕は今後の日本は工業立国でありながら金融立国でもあるべきだと考えています。工業国としてはほぼ衰退したイギリス、国土が狭いシンガポールが良い例です。いずれも世界のマネーが大量に行き来する金融立国として活躍しています。
では、なぜそれを子どもに直接話さないのか・・・ということですが、理由は2つあります。
まず一つ目は、お子さまに直接話しても実はかなり理解が難しいです。本当は高校生くらいにきちんとやりたいところですが、高校生に入試と関係ない話をしたところで聞いてもらえないでしょう。
もう一つは、これが大切ですが、ご家庭によってそれぞれ大切にされる価値観は大きく違います。特にお金に関する考え方は天と地ほども違うはずです。それでも、正しい知識を大雑把にでも持っていただくだけで十分世の中の見え方がひと味違ってくると思います。
まずはお父さんお母さんに知っていただいて、おうちでそれぞれのご家庭で許容される範囲内でお話しいただくのが1番ではないかというわけです。
今後、ご面談ハガキを順次発送させていただきますが(多分完全に皆さまに届く頃には2ヶ月くらいかかるのではと思いますが・・・)、金融講座についての簡単なアンケートを付記しております。もしよろしければご返信ください。
・銀行の仕組み
・円高円安とは
・国債発行1000兆円っていいの?
・税金
・年金は大丈夫なの?
・利子利息
・株式会社とは
・インフレデフレとは?
あたりを考えています。
仮想通貨あたりについては触れようかどうか・・・あれはただのギャンブルだしな・・・とか思ってます。