一覧に戻る

ゲーム、youtube、スマホの時間

小中学生の保護者さま共通の悩みですね。

 

 

 

これまでいろいろな方法が議論されてきました。何が正解か分かりませんが、今のところやや効果的と思われる方法をご紹介しておきます。

 

 

 

「1週間3時間、自分で決めて使いなさい法」です。

 

 

 

普段どうしても「宿題終わってからやりなさい」とか言いがちなんですが、発想を逆転して「宿題のあとでも先でもどっちでもいいけど、1週間で触れる時間は3時間。自分で自由に考えて使いなさい」というやり方です。

 

 

 

もちろん、時間は管理する必要があります。スマホも、youtubeも、使った時間を確認する事が出来ますのでググってください。

 

 

 

こうすると、「土曜日にまとめてやりたいから平日はやらない」とか、「今週はもう使い切ったから来週までは無理」とか、割と現代っ子になじみの方法で管理する必要が出てきます。このあたりの管理技術もどうせなら自分で身につけて欲しいですよね。

 

 

 

もちろんうまくできない子もいるでしょうが、そこは親が負けないでキチンとルールを守らせるようにしてください。2回破ったら完全没収とか、そんなルールを決めておくといいですね。

 

 

 

ちなみに、週何時間ぐらいが適正なのか。まぁ正直3~5時間/週くらいじゃないでしょうか。2日に1回、1時間くらいずつとか。ここら辺はおうちに任せますが、目の健康等もかんがえたら何時間でもよいというわけにはいきますまい。いかれた大人が「ゲームが子どもに悪影響なんて嘘だ!」とかいってたりしますが、悪影響に決まってますよね。勉強しない子に好きなことだけやらせてあげるなんて、なんて心が広い。働かないで給料もらうようなもんです。いかんですよね。

 

 

 

 

友だち追加