一覧に戻る

勉強時間グラフ!

 

 

まだ途中経過ですが、そろそろ自習室での勉強時間が100時間に達しようという中学生が出てきています。

 

 

(関校は、グラフの位置がちょっと面倒なところなので・・・それはちょっとミスったなと思います。ごめんね)

 

 

 

勉強は効率か時間か。それはもう、開智塾の考え方は圧倒的に「時間」です。

 

 

 

430点から450点に上げたかったら、もはや効率とかそういう問題ではありません。時間を積み上げて、そこで限界に達してからさらに密度を上げていく時に初めて「やり方」の話が出てきます。

 

 

 

ちなみに、「前回英語が悪かったから今回英語がんばったら上がった!でも、数学が下がった!」ってやつありますよね。400前後に多い現象です。

 

 

 

これなんか完全に、勉強時間です。同じ勉強時間のパイを英語に振ったら、そのぶん数学が減った。そういうことなんです。数学を下げないで英語をあげたかったら、今までの勉強はそのまま続け、さらに英語を積み増すしかありません。

 

 

 

ここまで書いてきてなんですが、僕は別に勉強時間至上主義ではありません。

 

 

 

点数に応じて、まず手をつける順番があると言う話がしたいだけです。400点以上はまず勉強時間を増やしてください。圧倒的に増やしましょう。そうしてやっとその次の景色が見えてきます。そういうことです。